奈良の風景画

  •  
  •  
  • 春日大社 ◎初めて、奈良へ行った時に、緑の中に朱色が、とても映える「わぁ~きれいな神社だなぁ~」と感動して、描きました。たくさんの❝釣燈籠❞と❝石燈籠❞も風景を美しくしています。灯りがともされると、さらに美しいのでは、ないかと思います。 燈籠の数・日本一の神社さんだそうです。
  •  
  •  
  • 興福寺◎国宝の阿修羅像や五重の塔などが有名なお寺です。絵を描いて、お寺の隣❝奈良国立博物館❞へ行ってみようと歩いていたら、境内に🦌子鹿が…可愛いなぁ~!と眺めていたら、親鹿に嚙まれそうになりました。 🦌子鹿に触れてはいけないと思い、見てただけだったのですが… 子鹿を守ろうと、興奮したのかも⁉
  •  
  •  
  • 興福寺猿沢池 ◎五重の塔が、池に映り込む風景が、有名なところです。池には🐢亀がいっぱいで、その様子もながめたり楽しんで描きました。 🐢が石の上にのぼって、甲羅干しをしており、気持ち良さそうでした。 池の周りの❝やなぎ❞も、心地良さそうに❝ゆらゆら❞と揺れていました。
  •  
  •  
  • 若草山より◎秋の若草山から見えた風景は、奈良が一望でき、爽やかな風に❝すすき❞が揺れており、思わず描きたくなりました。
  •  
  •  
  • 秋の若草山より◎秋に奈良を訪れると、いつも若草山に登り❝秋の奈良❞を見渡して楽しみました。正面に生駒山(山の向こうは、大阪府)と、奈良市街がよく見えます。
  •  
  •  
  • 「秋の奈良」を描いてまわり、帰りは、奈良駅から 急行「かすが」号に乗り、名古屋経由で…列車に乗るまで少し時間があり、若草山にものぼり描きました。「元気な時に、何度も登っておいて良かったぁ~!」
  •  
  •  
  • 東大寺二月堂 ◎若草山のふもとにある、東大寺のお堂のひとつです。 奈良・早春の風物詩「お水取り」で有名なところです。 建物は、京都の清水寺と同じ・懸造(かけづくり)です。 お堂へとつづく登廊もみごとです。 お堂からの眺望が素晴らしく、奈良市街を一望することができ、その先に生駒山もみえます。「お水取り」の様子も描いてみたいです。
  •  
  •  
  • 東大寺◎初めての奈良、南大門から東大寺へ、門の左右に運慶・快慶作の❝金剛力士像❞阿行像・吽行像が…左右から睨まれてる様な迫力に驚きました。立派な大仏殿と大仏さまに感動しました。鎌倉の大仏さまは、露座で風景も見れるけど…大仏殿があれば、☔風はしのげる…大仏さまには、どちらが嬉しいのかなぁ~?と考えたのを思い出しました。
  •  
  •  
  • 薬師寺◎友人と旅行へ、薬師寺を遠望できる・池の土手に座り、色々な話をしながら描きました。「F君あちこちでお待たせして、ごめんなさい!ご協力ありがとうございました。」
  •  
  •  
  • 法隆寺  ◎この絵を描いた前日の夕方に、「秋の奈良」へ行きたくなり、夜遅く横浜駅から 寝台急行「銀河」に乗って出かけました。 朝早くに着き、沢山の絵を描きました。急に思い立って訪れた❝紅葉の奈良❞とてもきれいでした。
  •  
  •  
  • 西大寺◎大和西大寺駅を降りて、すぐの場所です。とても広く大きなお寺です。❝東大寺❞が、あまりにも有名ですが、❝西大寺❞もあります。大きな🍵お茶碗で、お茶をまわし飲む❝大茶盛❞が、有名です。大昔、お茶が高価で貴重な時に、少しでも多くの人に飲んで欲しいと、愛情のある行事が、始まったみたいです。❝大きなお茶碗❞の行事の様子も描いてみたいです。
  •  
  •  
  • 二月堂裏参道◎東大寺大仏殿の裏側から二月堂へと、のぼっている道です。土塀に囲まれ・石畳と石段が続き、なだらかな坂道の先には❝東大寺二月堂❞が見えます。奈良らしい、とてもきれいな参道です。
  •  
  •  
  • 二月堂舞台より◎東大寺二月堂の舞台から大仏殿や奈良市街、遠くに生駒山も良く見えてました。ここからの眺望が大好きです。